10月27日のパピークラスの様子♪

こんにちは☀

10月27日のパピークラスの様子です♪

この日のテーマは、

・ 正しく遊ぶ
・ 落ち着かせる練習
・ マナーウェア
・ 子犬の困った行動 甘咬みの正しい対処法
・ 健康管理:ご飯

でした????

子犬は遊びが大好き!
遊びを通じて色々な事が教えられるのです☆

フランちゃん、なめこちゃん、
楽しそうに遊んでいますね!

そして、マナーウェアの練習もしました!

フランちゃんとルークちゃんは男の子なのでまくタイプ☘

シャンクスちゃんとなめこちゃんは女の子なので
おむつのタイプ????

ドッグカフェなど犬たちと一緒に行ける場所は増えてきました。
そんなところで粗相してしまわないように、
今のうちから慣れさせていきましょう!
また、ずっと先の話ですが、
介護が必要になった時に、快くおむつを受け入れられるように
上手に慣れさせてあげましょう!

遊びの時間♪

遊んだ後は、
落ち着かせる練習も♪


10月20日のパピークラスの様子♪

こんにちは☀

昨日のパピークラスの様子です☆

この日のテーマは、

・ 体を触る練習(ケアを快く受け入れる)
・ おいでの練習
・ 困った問題行動の正しい対処法:トイレの失敗
・ 健康管理:フィラリア、ノミ、マダニ
・ 遊びの時間

でした~!

体を触る練習から、
ブラッシングの練習をしました☀

ブラシしようとすると、
手を咬んできたり、
ブラシを噛んでくることありますよね?
これを繰り返していると、
ブラッシングの時は手を咬んで遊ぶ時間だと
まちがった学習をしてしまいます????
これからブラッシングは必要なケアですので、
快く受け入れられるように練習しました!

今回参加しているワンコ達は、
みんなブラシを噛んできたり、
手にじゃれてきて大変だったようですが…

ルークちゃん????
上手にできていますね!

アネラちゃん????
ブラシ気にしていませんね!バッチリ!

フランちゃん????
本日初参加です♪
今回初めてブラッシング成功です!

他にも、
・ 目やにを取るとき
・ 足を拭くとき
・ 歯磨きをする時
・ 耳掃除するとき
など、様々な場面で役に立ちますよ~☆

そして、遊びの時間♪

仲良く遊べましたね~!
今回も楽しかったです♪
次回は27日(日)です。
時間がいつもと違いますので、
参加される際は間違えないようにお気を付けください!

9月29日のパピークラスの様子♪

こんにちは☀

9月29日のパピークラスの様子です♪
この日もたくさんの子犬たちが参加してくれました????

13時からと15時から両方とも3組のご家族の参加で、
とっても楽しいクラスでした♪

この日のテーマは、

・ クレートを大好きにする
・ 正しい抱っこの方法
・ オスワリ・フセ・バーンの練習
・ 健康管理:避妊・去勢手術、マイクロチップについて
・ 遊びの時間

でした~!

まずはクレートの練習です☆
最終目標は、「ハウス」の合図でクレートに入ることですが、
パピーの時期は、
クレートが大好きな場所・落ち着く場所にすることです♪

まずはご褒美を使ってハウスに入るように
誘導してあげましょう!

ポタちゃん????
最初は警戒していましたが、徐々に慣れていきました♪

レアちゃん、最初はこうやってお尻が出ますが、
無理に押さずに自分から入るのを待ちます☆
この後、上手に入れるようになりました♪

本日初参加のルークちゃんも上手にハウス♪

こちらも、本日初参加のなめこちゃん????
上手にハウスできましたね♪

そして、この日はフセの練習をしました????

まずはグーの手についてくる「誘導」の練習です!

アネラちゃん、上手についてきています????

ちょっと怖がりさんだったシャンクスちゃんが、
やる気満々!すごい!!

そして、フセ!
誘導を使って、フセの形を作りました!

みんな上手にできました!
ポイントは、楽しく終わること、です
ついつい、夢中になってやりすぎちゃうと、
犬たちは飽きてきてしまいますので、
飽きる前に、楽しい段階で終了させることが
上手になるコツですよ~!

そして、遊びの時間です❤

今日もみんな楽しそうに遊んでくれて
嬉しかったです☀

次は10月6日(日)です。
パピー期に最も大切なテーマ
「社会化」についてお勉強します☆


10月6日のパピークラスの様子♪

こんにちは☀

本日のパピークラスの様子です☆

今日のテーマは、

・ 社会化について
・ リードの管理方法・首輪のサイズ
・ 困った問題行動の対処法
  噛まれたくないものを噛む
・ 健康管理について
  狂犬病予防接種・混合ワクチン
・ 遊びの時間で

でした~!

噛まれたくないものを噛んでいる時の
対処法の「ちょうだい」でくわえているものを
快く離す練習をしました~!

アネラちゃん、「ちょうだい」で上手に離せたね????

カメラを向けたらいいお顔してくれました!
今日卒業のレアちゃん❤

なめこちゃんからの相談で、
お皿を取ろうとすると吠えてくる、ということで、
その正しい対処法も本日実施してみました~!

バッチリ~!

そして、遊びの時間!

今日はみんなでたくさん走りました!

みんな楽しそうでよかったです!
もっと見ていたかった~♪

次回は10月20日です。
メインテーマは「快くケアを受け入れる練習」です!
とっても大切な内容ですよ~!

9月15日のパピークラスの様子♪

こんにちは☀
9月15日のパピークラスの様子です♪

この日のテーマは

・ 正しく遊ぶ
・ 甘咬みの正しい対処法
・ 落ち着かせる練習
・ マナーウェア
・ 健康管理:ご飯、おやつについて
・ 遊びの時間

でした!

マナーウェアは「おむつ」ですね。
最近は犬連れで入れるお店も増えてきましたが、
やはりおしっこしちゃうことが心配ですよね。
そして将来介護が必要になった時に、
おむつになれていない状態でおむつをすると
ストレスに感じる子もいます。
今のうちに慣れさせちゃいましょう!

そらちゃん????

今日初参加のアネラちゃん☘

れあちゃん????


れあちゃんは男の子なので
男の子用です♪

みんな上手に付けられました!

遊びの時間は、
モコ&そらちゃん♪

れあちゃん&アネラちゃん♪

楽しく遊んだ後は、
落ち着く練習~????

まったりタイム~♨

9月1日のパピークラスの様子♪

こんにちは☀

あっという間に9月ですね☆
9月1日のパピークラスの様子です♪

今日は13時のクラスで
レアちゃんが初参加でした♪

この日は、

・ 体中を触る練習:色々なケアを快く受け入れる
・ 「おいで」の練習
・ トイレトレーニング
・ 健康管理:フィラリア予防、ノミ・マダニ予防
・ 遊びの時間

でした♪

ブラッシングするとブラシを噛んだり、
耳に薬を塗るときに
手を咬んでくることありませんか?
今のうちに練習をしておけば、
快く受け入れてくれるようになるのです????

シャンクスちゃん、耳チェックの練習????

そらちゃんはブラッシング????

上手にできました~♪

次は「おいで」の練習です????
万が一、お散歩でリードが外れてしまった際に
呼び戻しできるといいですね????

れあちゃん上手においでで来ることができました☆

前回、人を大好きにする練習がありました????
しっかり社会化できていて、
みんな人が大好きです❤
素晴らしい~!

シャンクスちゃんは、そらちゃんの飼い主さんのところで落ち着いています(笑)

そらちゃんは、シャンクスちゃんの飼い主さんに遊んでもらって大満足✌

今回もみんな楽しそうでよかったです☀

8月18日のパピークラスの様子♪

こんにちは☀
本日のパピークラスの様子です☆

今日も嬉しいことに参加者が多かったので、
2クラスの開催でした~!

今日はシャンクスちゃんが初参加でした♪

マルチーズ&プードルのMIXです????
最初に診察台に慣れる練習しました????

今日のテーマは、

・社会化:人を大好きにする練習
・首輪・リードの管理について
・子犬の困った行動:噛まれたくないものを噛む
・健康管理:狂犬病予防接種、混合ワクチン
・遊びの時間

でした。

噛まれたくないものを噛むことは、
子犬の本能です。
私たちが音楽を聴いたり読書をすることと同じなのです☆
つまり、ペットシーツをびりびりにしていたりする時は、
「暇!」の合図!
その時は、叱るのではなく、十分遊んで
エネルギーを発散させてあげてください????

よくあるのが、口にしているものを無理に取ろうとして
誤飲してしまうことです。
快く口の中の物を出してくれる練習
「ちょうだい」の練習をしました~☆

コングを使って練習です。
コロちゃん美味しくてよかったね♪

そらちゃん、お腹すいていたから
楽しくできたね!

キラリちゃんもコングに夢中です!

みんな上手に「ちょうだい」できました!

リードを付ける練習もしました。
リードの付け外しでは、手やリードにじゃれついてきて
咬んできたりしますね。
そのようにならないように練習です!

ぽたちゃん、上手に出来ました!

そして、お楽しみの遊びの時間!

初めてのシャンクスちゃんは少し緊張してましたが、
そらちゃんが優しく接してくれていました????

ちょっと怖がりさんだったぽたちゃんは、
怖がりが改善して、
ころちゃんはアプローチがとっても上手になっていました!
成長に感激????

キラリちゃんもとても楽しそうで、
写真ブレブレです(笑)

今日はキラリちゃんとコロちゃんが卒業でした。
みんな楽しく遊べて、見ていて私も楽しかったで~す❤

8月11日のパピークラスの様子☆

こんにちは☀

8月11日のパピークラスの様子です♪

この日のテーマは、

・クレートに慣れる
・正しい抱っこの方法
・オスワリ・フセ・バーンの練習
・健康管理:避妊・去勢手術、マイクロチップについて
・遊びの時間

でした♪

クレートに慣れておくと、
移動の際や、どこかに預けるときにもストレスが軽減できます☘

クレートが安心できる大好きな場所になっていれば、
落ち着く場所ができていいですね♪

コロちゃん、楽々入れました~!

そして、「フセ」の練習もしました♪

上手!

今日初めての参加のそらちゃん????

チワワの熊ちゃんと仲良し♪

よかったね!

次は18日(日)です。
一番大切な「社会化」についてですよ~☆

8月4日のパピークラスの様子♪

こんにちは☀
8月4日のパピークラスの様子です⭐

この日は2クラス開催しました~!
13時からはコロちゃんとぽたちゃん、
15時からは熊ちゃんの参加でした????

では、まずは診察台に慣れる練習から~⭐

先週の復習で、ハンドコングをしながらお耳のチェック!
全然嫌がらずに見せてくれました!
素晴らしい????

ぽたちゃんも復習でハンドコング~????

バッチリですね!

この日のテーマは、

・正しく遊ぶ
・子犬の困った行動の対処法:甘咬み
・落ち着かせる練習
・マナーウェア
・健康管理:ご飯とおやつについて
・遊びの時間

でした!

遊ぶことは子犬たちにとっては本能です。
子犬のお仕事ですね♪
たくさん遊んで、本能を満たしてあげましょう!
そして、上手に遊ぶことで飼い主さんとの信頼関係も築けますし、
落ち着かせる練習もできます????

熊ちゃん、楽しそうに遊んでいますね♪

マナーウェアの練習もしました~????

コロちゃん????

ぽたちゃん????

熊ちゃん????

熊ちゃんは、まだ小さすぎて腹巻になってしまいました(笑)

今のうちに慣れておくと、お出かけ時などに安心なグッズです♪

そして遊びの時間⭐

ぽたちゃん「コロちゃんのお姉さん、好きです~❤」

ころちゃん「それ、オレの姉ちゃん~!」

みんな、ヒトが大好きでよかったです♪

遊んだ後は落ち着く練習!

リラックススイッチON!

7月21日のパピークラスの様子☆

こんにちは☀
7月21日のパピークラスの様子です☆

この日は嬉しいことに、参加してくれた子犬が多く、
2クラス開催しました♪

この日のテーマは、
・快くケアを受け入れる練習
・トイレトレーニング
・「おいで」の練習
・健康管理:ノミ・マダニ・フィラリア予防
・遊びの時間
でした????

足ふきやブラッシング、
歯磨きなど今のうちから大好きにしておけば、
将来とっても助かります☆
また、体の色々なところを触れるようにしておけば、
病気の早期発見につながったり、治療もスムーズになります♪

まずは準備でハンドコングを大好きにする練習から~♪

ハンドコングに夢中になっているパピコちゃん♪
ハンドコングに夢中になっている間に色々練習します♪

両手を使いたい場合は、
コングを使って練習です!

本日初参加のコロちゃん????

上手に足ふきしています!
そして、「おいで」の練習もしました。

本日初参加のポタちゃん????

上手においでで来てくれました~!

そして、お楽しみの遊びの時間♪

ノンちゃんとパピコちゃん、
ダッシュです!

それを見ている空ちゃん♪

見るのも大切な勉強ですね????

コロちゃんとポタちゃんも初めましてでご挨拶????

今日は、空ちゃん、パピコちゃん、ノンちゃんが卒業でした????
みんなとってもいい子に育ってくれていて嬉しいです!

次のパピークラスは8月4日です!
大人気の項目、甘咬みの対処法ですよ~!
お楽しみに!