3月の院内セミナーのお知らせ

聖母坂どうぶつ病院では、病院として病気の治療や予防などはもちろん、このような院内セミナーに力を入れています。

歯磨きクラス

歯磨きクラスでは、歯磨きというケアを動物の学習方法に沿って分かりやすく教えますので、ストレス無くケアできます。

シニアクラス

シニアクラスでは、飼い主さんがシニア期の正しいケアを学んで準備することで、もし介護が必要になっても楽しくシニアライフを送る事が出来ます。

猫セミナー

猫セミナーでは、猫が苦手でストレスと言われがちな事を、これまたストレス無くやれる準備になります。

当院のクラスは、当院がかかりつけ病院じゃなくても参加オッケーです♪
お気軽にお問い合わせください。

また、クラスだけの参加もウェルカムです!
(ただ、クラス内容によっては動物の健康の為に一度だけ事前に診察をお願いする場合がございます。)

是非、お友達で困っている方がいたら、当院のクラスを教えてあげて下さい☆
優しい獣医師と優しい看護師がレクチャーするのでお気楽にご参加お待ちしています♪

2月7日のパピークラスの様子♪

こんにちは☀
本日のパピークラスの様子です♪

今日のテーマは
・クレートを大好きにする
・正しい抱っこの方法
・オスワリ・フセ・バーンの練習
・健康管理:避妊・去勢手術、マイクロチップ
・遊びの時間
でした♪

まずは体重測定から~☆
イーチンちゃんは診察台の上でも楽しそうにしていました????

クレートを今のうちに大好きにしておくといい事いっぱいです!
犬達にとって安心できる場所づくりにもなりますし、
移動の際のストレスの軽減にもなりますね。
初めからクレートが好きなわけではないので、
「安心できるいいところ」にしてあげましょう????

今日初参加のネネちゃん????
上手にできました♪

たぬおちゃんもばっちり????

遊びの時間♪

ネネちゃんは私の膝に来てくれました♡

たぬおちゃんとイーチンちゃんの回では、
モコも仲間に入れてもらいました♪

今日も楽しかったです✨
みんないっぱいお勉強したね!
次回のクラスは2週間後です☆

2月21日~23日のパピークラスの様子♪

こんにちは☀
21日~23日のパピークラスの様子です♪
今回は振替クラスの様子も併せてアップします☆

まずは「ちょうだい」の練習♪
もし万が一、食べたらいけないものをくわえている時に、無理に取り上げると「ごくっ!」と飲み込んでしまうことも????
そうならないように、「ちょうだい」で口の中のものを快く渡してくれるように練習です????
そんな時だけでなく、ボール遊びなどでも「ちょうだい」ができると楽しいですね????

今回卒業のイーチンちゃん????

上手にちょうだいできました♪

たぬおちゃんも今回が卒業でした????

上手????

ネネちゃんはコングを使ってハーネスの付け外しの練習です。
ハーネスを付けるときに、手を咬んできたりすることありますが、
しっかり教えてあげればこんなに簡単に付け外しできますね????

そして、今回卒業のクララちゃんはマナーウェアの練習です????
マナーウェアも装着時に咬んでくるとのことでしたが、
コングを使って上手に付けることができました

最後に遊びの時間です✨

今回もみんなが楽しそうでよかったです????
次回のクラスは3月7日です♪

コラム 涙焼け

犬の涙焼け サムネイル

 こんにちは。今回は、診察でよく相談される「涙焼け」について書こうと思います。
「涙焼け」は涙が多くて、その結果目の下や周りの毛が赤茶色に変色した状態を指します。犬でも猫でも見られますが、特に犬で多く相談されます。
 この「涙焼け」は、本来であれば目に留まっているべき涙が目から出てしまう「流涙症」が原因です。そのせいで涙が流れ出て目の下や周りの毛が涙で濡れて毛が変色します。この涙焼けを解決するには、なぜ流涙症が起きているかをまず突き止める必要があります。流涙症の原因は、大きく分けて以下の3つに分類することができます。

①涙の量が増えている状態
②涙が正しい排泄路から出ていけない状態
③目の表面に涙が保持できない状態

①は例えば逆さまつげや傷など、目に刺激があると涙が増える状態です。私達も目が痛いと涙が出ますよね。①が原因の流涙症の場合は、目の刺激になるものを無くす必要があります。傷があれば傷を治し、逆さまつげが刺激になるようであれば逆さまつげを抜く必要があります。

②は鼻涙管、という目から鼻に抜ける管がうまく機能していない状態です。管が詰まってしまったり、炎症で癒着してしまったりした結果涙が鼻に抜けずに流れる状態です。これに関しては、閉塞した管を開通させる必要があります。

③はまぶたが腫れていたり、内側に入り込んでいたりすることでまぶたの毛が目の表面に接してしまい、毛を伝って流涙します。また、涙の成分の1つである「油分」の不足が原因で、目の表面の水分に油で蓋をすることができずに流涙するケースもあります。これに関してはまぶたの腫れを抑える治療をしたり、内科的に治療できない場合は手術でまぶたの内反を整復する場合もあります。油分が不足している場合は点眼で油分を補ったり、油分の分泌を促すようにマッサージをしたりします。
 この中の、どのパターンに当てはまるのかを見極めたうえで適切な治療を実施する必要があります。

犬の涙焼け

ちなみに、実際に診察しているとどのケースが多いかというと、、、
・猫は風邪を引いたことにより結膜炎を起こして鼻涙管が細くなったり閉塞して流涙するケースが多いと感じます。また、猫種(アメリカンショートヘア―やスコティッシュホールドなど)によっては元々下まぶたが内反していて流涙するケースも多くみられます。
・犬では下まぶたが内反して毛を伝っているケースが多いです。その原因は子犬でそのような形態になっていて子犬のころから涙焼け、のケースと、アレルギーやアトピーによってまぶたが腫れることで内反するケースが多いように感じます。他に、油分不足によるものもよく診察で見かけます。

 涙焼けは見た目の問題なだけでなく、毛が濡れたままになると皮膚炎になったり、その流涙の原因によっては目にトラブルが起きてくるケースもあります。もし涙焼けが気になったら、どのタイプの流涙症でどのような治療オプションがあるのかを診察で相談できますので、お気軽にご相談ください。

下落合、目白、椎名町、イヌとネコの動物病院
聖母坂どうぶつ病院 獣医師 鵜飼

1月31日のパピークラスの様子♪

こんにちは☀
昨日のパピークラスの様子です♪

昨日のテーマは、
・正しく遊ぶ
・甘咬みの正しい対処法
・マナーウェア
・落ち着かせる練習
・健康管理:ご飯・おやつについて
・遊びの時間
でした♪

子犬は遊びが大好き????
遊びを通じて色々な事が教えられますね????
その1つとして甘咬みはダメだよ~!
と犬達に分かりやすく教えることができます。
また、あり余るエネルギーを発散させてあげることが
犬のニーズを満たす上でとっても重要です✨

人との遊びだけじゃなく、
子犬同士でいーっぱい遊ぶのも最高ですね!
今日もイーチンちゃんとタヌオちゃん、
楽しそうに遊んでいました☺

沢山遊んだ後は、リラックスタイム♨
このタイミングが撫でてあげるタイミング♪
撫でられるのって気持ちいよね♡
とリラックスさせてあげましょう????

今日も楽しかったね????
次回は2月7日です☆