教室案内
ペット達と仲良く暮らせるように、パピークラスや歯みがきスクールを開催しています。
各クラス飼い主さまと対話しながら進める、アットホームなクラスです。お気軽にご参加ください。
開催予定は、下記のスケジュールに掲載しています。


パピークラスのご案内
子犬期はとても大切な時期です。適した過ごし方ができるかどうかで今後の生活が変わると言っても過言ではありません。
子犬はあっという間に成長します。
この限られた時期を充実して過ごすために、子犬を飼われたら是非パピークラスにご参加ください。
パピークラスを受講すると…
-
将来の問題行動の予防になります。
ペットシーツをびりびりにやぶいてしまう!
トイレがうまくいかない…
おこりんぼの性格になってしまった!
などの問題行動の対処法をお教えします。 -
病院が好きになります。
病院の雰囲気やスタッフに慣れておくことで、通院が必要になった時にストレスを感じにくくなります。
-
同じくらいの年齢の子と楽しく遊べて、
社会性も身に着けられます。社会化期に必要な刺激を与える良い機会になります。これがきっかけでお友達ができるかも!?
-
ワンちゃんとの生活が、
より楽しくなります。ワンちゃんとの正しい接し方を知り、良好な関係性を築けば、ワンちゃんとの生活はより楽しいものになります。
パピークラス詳細
- クラス
- 全4回(1回約1時間)
- 日 時
- 隔週の日曜日 13:30~(約1時間)
-
※4回1セットですが、どの週からはじめてもOKです。
※変更になる場合もございますので、スタッフにご確認ください。 - 場 所
- 聖母坂どうぶつ病院 待合室
- 費 用
- 14,300円(全4回)
-
※参加ご希望、ご相談はお電話、あるいは受付にてお申し付けください。
- 内 容
-
生後5か月までのワンちゃんとそのご家族様が対象です。
- 子犬ちゃんとの正しい接し方をお教えします。
- 子犬時によく見られる「困った行動」の対処法や飼ううえで必要な健康管理など、初めて飼われる方とグループセッションになります。
- ご相談や参加ご希望の方はお電話、または当院スタッフまでお問い合わせください。
- 事前に当院で診察を受けて、体調が悪くないことが確認されていること
- 有効な混合ワクチンを最低2回接種していること
- フィラリア、ノミの予防をしていること
パピークラスお申し込み、
ご相談はこちら

歯みがきスクールのご案内
わんちゃんのお口のにおい、歯の汚れ気になりませんか?
そんなお悩みを抱えた飼い主様へ向けた歯磨きセミナーを開催いたします!
おうちのワンちゃんの口がにおう、歯茎が赤い、歯に色がついてきた、など・・・
気になることがございましたら、ぜひご参加ください!
- クラス
- ステップ1、ステップ2、がんばる編(1回約30分)
- 日 時
- 不定期(カレンダーをご参考ください。)
-
※その他開催される場合もございます。詳しくはカレンダーをご確認ください。
- 場 所
- 聖母坂どうぶつ病院 待合室
- 費 用
- 各クラス500円
- 内 容
-
-
スライド説明をおこない、そのあと歯磨きの実践をおこなっていただきます。
1回あたりの定員は2~3組を予定しています。
実習もおこないますのでノミ予防・ワクチン接種をされている子に限らせていただきます。
ご相談や参加ご希望の方はお電話、または当院スタッフまでお問い合わせください。
- クラス
- 全4回1セット(隔週 月・土or日 開催)1回約30分
- 日 時
- 不定期(スケジュール表をご参照、もしくは病院に直接お問合せください)
- 場 所
- 聖母坂どうぶつ病院 待合室
- 費 用
- 4回6,000円
- 内 容
-
予約制(1クラス2組まで)
-
[Aクラス]
- シニア期のトイレの失敗
- シニア期になった時のために今からできること [Bクラス]
- 認知症(高齢期認知機能不全症候群)について
- 認知症の予防!わんちゃんの脳トレ [Cクラス]
- シニア期のごはん
- 流動食を作る
- 注射ポンプで流動食を食べさせる練習 [Dクラス]
- 寝たきりについて
- 寝たきり予防!脚の筋トレ
- クラス
- 1回区切り(1回約1時間)
- 日 時
- 不定期(カレンダーをご参考ください。)
-
※その他開催される場合もございます。詳しくはカレンダーをご確認ください。
- 場 所
- 聖母坂どうぶつ病院 待合室 もしくは オンラインセミナー(Zoom)
- 費 用
- 3,300円
- 内 容
-
-
飼い主さんが困っているケア(歯磨きや投薬など)を快く受け入れる方法をお教えします。
何か病気になった時に備え、健康なうちにやりましょう!もちろん治療中の子の役にも立ちます。
院内実施とZoomでのオンラインセミナーを用意しています。移動が怖がりな子はオンラインで、好奇心旺盛な猫、子猫は院内セミナーがお勧めです。
詳しくは獣医師の鵜飼までお問い合わせください。

シニアクラスのご案内
8歳以上の子必見!!
これからシニア期になる子や、今シニア期のわんちゃんのために今からできることをお教えします。
わんちゃんの老後の備えのためにぜひご参加ください!

猫セミナーのご案内
猫はストレスを感じやすい動物であることをご存じでしょうか?
猫にとっての幸せとは何かというテーマのもと、上手に生活する方法をお伝えします。
楽しくアットホームなセミナーです♪
セミナーお申し込みはこちら